日本臨床教育学会は、日本の社会と子どもの生存・発達の「危機」のなかで、子ども理解を深め、子どもを支える新しい共同関係を探り、築くことを目的として発足いたしました。発達援助専門職や教育職の人々、研究職にある人々が互いに協働し、教育、福祉、心理・臨床、医療などの分野と連携しながら、それぞれの専門性を問い直し、人間発達援助に関する新たな臨床知を探求する学術研究の組織です。
第13回研究大会を開催いたしました
2023年10月28日(土)・29日(日)に、札幌学院大学(新札幌キャンパス)にて、第13回研究大会を開催いたしました。
130名近くの参加者となり、盛会のうちに終了することができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
『臨床教育学研究』への投稿について
ただいま第13巻(2025年3月発行)への投稿論文を下記の通り募集しています。第12巻への投稿は、2023年9月15日で締め切りました。
第13巻の特集テーマについては、詳細が決まり次第、会員メールまたはホームページでお知らせいたします。
投稿原稿の締切:2024年9月15日
提出先:
〒501-6194
岐阜市柳津町高桑西1-1
岐阜聖徳学園大学 教育学部 龍崎研究室
(日本臨床教育学会 機関誌編集委員会)
※提出にあたっては、ホームページ記載の投稿規程・執筆要領・倫理規程を必ず確認してください。
→投稿規程 →執筆要領 →倫理規程
※投稿申込書の提出も忘れないようにお願いします。一部は投稿論文とともに提出先に郵送し、もう一部は編集委員長宛にメール添付で提出してください。→
投稿申込書
〒577-8567
大阪府東大阪市西堤学園町3-1-1
東大阪大学
渡邉由之 研究室
Fax:06-6782-2896
Mail:crohde2011@yahoo.co.jp
2020_opinion.htmlへのリンク