日本臨床教育学会は、日本の社会と子どもの生存・発達の「危機」のなかで、子ども理解を深め、子どもを支える新しい共同関係を探り、築くことを目的として発足いたしました。発達援助専門職や教育職の人々、研究職にある人々が互いに協働し、教育、福祉、心理・臨床、医療などの分野と連携しながら、それぞれの専門性を問い直し、人間発達援助に関する新たな臨床知を探求する学術研究の組織です。
第13回研究大会について
下記の通り、第13回研究大会の開催が決まりました。多くの皆様のご参加をお待ちしております。詳細は第1次大会案内(5月下旬送信予定)にてお知らせいたします。
日時:2023年10月28日(土)・29日(日)
場所:札幌学院大学(新札幌キャンパス)
〒004-8666 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1
開催方法:現地参加・Zoom参加のどちらも可能
※ Peatixによる事前参加申し込みをさせていただく予定です。
『臨床教育学研究』への投稿について
ただいま第12巻への投稿論文を下記の通り募集しています。
第12巻の特集テーマは「教育は家庭・家族が行うべきものであるのか(仮)」を予定しています。
投稿原稿の締切:2023年9月15日
提出先:〒003−0802 札幌市白石区菊水2条1丁目4−27
(株)正文舎「臨床教育学研究」担当
※提出にあたっては、ホームページ記載の投稿規程・執筆要領・倫理規程を必ず確認してください。
→投稿規程 →執筆要領 →倫理規程
※投稿申込書の提出も忘れないようにお願いします。一部は投稿論文とともに提出先に郵送し、もう一部は編集委員長宛にメール添付で提出してください。→
投稿申込書
〒577-8567
大阪府東大阪市西堤学園町3-1-1
東大阪大学
渡邉由之 研究室
Fax:06-6782-2896
Mail:crohde2011@yahoo.co.jp
2020_opinion.htmlへのリンク